2006年07月08日
のむさん

態度がかわれば行動がかわる
行動がかわれば週間が変わる
習慣が変われば人格がかわる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生がかわる
インドのヒンズー教の教えから引用したもの
ヤクルトの監督になった時キャンプ初日からこのミーティングを時間かけて行ったそうだ
考えかたが取り組みかたになるのだから
しっかりした考えかたをみにつけ、正しい方向にあゆんでもらいたいと思うと…
野村さんは素敵な監督です。今の楽天もきっと野村ノート流にたたきこまれてる事でしょう。
以前の試合でも、我がトラキチ相手に意外や意外、勝ってたのですから…
久々に改めて読んだお勧めの一冊です。
Posted by カジュ- at 18:36│Comments(5)
この記事へのコメント
.+:。(。-ω-)(-ω-。)ウンウン゚.+:。
その言葉・・・・確かに 共感できますね(゚∇^*)
私も 時間をかけて いろいろ変えて行きたいなぁ♥
その言葉・・・・確かに 共感できますね(゚∇^*)
私も 時間をかけて いろいろ変えて行きたいなぁ♥
Posted by ぺこ at 2006年07月08日 21:47
かじゅさん、こんばんは♪
支えになる教え(言葉)って、自分にもありますよ。
僕の「座右の銘」は、明治の宰相・大久保利通様のおっしゃった、
「組織は人であり、人の心は上に立つ者の公正な態度に支えられる」です。
僕の住まいは名古屋です。お立ち寄りの際はご案内しますよ☆
うみゃ~もん、た~んとあるでよ~(訳:美味しいモノ沢山ありますよ)
チュウ:生粋の名古屋人ではないため方言とかあまり知らんとです(笑)
支えになる教え(言葉)って、自分にもありますよ。
僕の「座右の銘」は、明治の宰相・大久保利通様のおっしゃった、
「組織は人であり、人の心は上に立つ者の公正な態度に支えられる」です。
僕の住まいは名古屋です。お立ち寄りの際はご案内しますよ☆
うみゃ~もん、た~んとあるでよ~(訳:美味しいモノ沢山ありますよ)
チュウ:生粋の名古屋人ではないため方言とかあまり知らんとです(笑)
Posted by ルビー♂ at 2006年07月09日 02:26
たいへん勉強になりましたm(__)mペコリィ。
かじゅさん、人生の教訓になる素晴らしい言葉掲載していただき、ありがとうございますm(__)mペコリィ。
ちなみに僕の座右の銘は、『勇往邁進』と『堅忍不抜』です!
かじゅさん、人生の教訓になる素晴らしい言葉掲載していただき、ありがとうございますm(__)mペコリィ。
ちなみに僕の座右の銘は、『勇往邁進』と『堅忍不抜』です!
Posted by 琴知床 at 2006年07月09日 11:38
ぺこさん
おはようございますm(__)mぺこさんも今いろいろ考える時期にあると思いますのが、一緒に頑張っていきましょうね(^O^)/
ルビーさん
おはようございますm(__)m名古屋ですか?手羽先、みそかつ、ういろう…色々ありますよね〜ミャ〜
名古屋に行く際は是非ゆたしくうにげーさびらー(よろしくお願いします)しかし、あの野村さんの本は組織の上に立つ人間には一度は目にしてほしい素敵な本でした。
ルビーさんの座右の銘、大久保利道様の素敵な言葉も勉強になりました☆
おはようございますm(__)mぺこさんも今いろいろ考える時期にあると思いますのが、一緒に頑張っていきましょうね(^O^)/
ルビーさん
おはようございますm(__)m名古屋ですか?手羽先、みそかつ、ういろう…色々ありますよね〜ミャ〜
名古屋に行く際は是非ゆたしくうにげーさびらー(よろしくお願いします)しかし、あの野村さんの本は組織の上に立つ人間には一度は目にしてほしい素敵な本でした。
ルビーさんの座右の銘、大久保利道様の素敵な言葉も勉強になりました☆
Posted by かじゅ at 2006年07月10日 04:53
琴知床さん
おはようございますm(__)m琴知床の座右の銘 今日辞書でしらべてみます。
みなさんいろいろな座右の銘があるんですね☆
おはようございますm(__)m琴知床の座右の銘 今日辞書でしらべてみます。
みなさんいろいろな座右の銘があるんですね☆
Posted by かじゅ at 2006年07月10日 04:56